iHerb(アイハーブ)でお勧めのサプリメント!

iHerb(アイハーブ)で個人輸入できるお勧めサプリメントを紹介していきます。

前立腺がんと肺がんの予防にリコペン(ライコマート)

 リコペンはカロテノイドの一種です。リコピンとも言います。コペンは英語読みリコピンはドイツ語読み、なので、どっちが正しいとか、どっちが間違っているとかではありません。カロテノイドとは植物が紫外線や虫、病気から自分の身を守るために作り出す色素のことです。リコペンは赤色の色素なので、赤色の植物に含まれています。スイカやピンクグレープフルーツなど。しかしリコペンと言ったらトマト!というくらいトマトに含まれていることで有名ですね。

 カロテノイドにはベータカロテンのように体内でビタミンAに変換されるプロビタミンAがあります。でもリコペンは体内でビタミンAに変換されることはありません。プロビタミンAではないんです。抗酸化作用こそベータカロテンの2倍ビタミンEの100倍と強力なものですが、他にも抗酸化作用を持つ成分は存在するので特にリコペンを摂取する必要はないと感じるかもしれません。しかしリコペンにはある特徴があったのです。

 トマトをたくさん食べる地域では前立腺がん肺がんの発生率が低いという報告があります。このことからリコペンに前立腺がんと肺がんの予防効果があるのではないかと考えられているのです!リコペンを摂取することで前立腺がんと肺がんの予防に効果があったという研究結果も報告されているようです。前立腺がんの患者にリコペンを投与して前立腺がんの細胞増殖を抑制する作用もあったとか。がん細胞は栄養補給のために新しく血管を作りますが、リコペンにはそのがん組織の血管新生を阻害する効果もあるようです。これはリコペンが前立腺や睾丸に溜まりやすいという性質を持っているからだと思われます。

 リコペンは抗酸化作用を持っているので、悪玉コレステロールの酸化を防止し血栓ができるのを防いで血流を改善する効果もあります。血流が改善されると体の隅々にまで栄養が届いて細胞が活性化するので、代謝が上がり脂肪が蓄積されにくい体になり、肥満を防止することができます。一頃ブームになったトマトでダイエットというのはリコペンの抗酸化作用のおかげなんですね。リコペンの抗酸化作用は動脈硬化や高血圧などの生活習慣病を予防する効果があります。トマトが赤くなると医者が青くなる、ということわざがヨーロッパにはあります。科学的には知らなくても経験的にトマトに含まれているリコペンの抗酸化作用を知っていたのでしょうね。

 サプリメントは栄養素がぎゅっと濃縮されているとはいえ、生の野菜に勝てないことも多々あります。やはり食事がメインでサプリメントはあくまで補助なんでしょう。しかしリコペンに関しては生のトマトよりサプリメントの方が吸収率が良いんです!リコペンは加熱加工してある方が吸収率が高いんです。トマトジュースやトマトケチャップの方が生のトマトより体によく吸収される。サプリメントも生のトマトよりよく吸収されるようです。

 リコペンサプリメントイスラエルの会社であるライコレッド(LycoRed)のライコマート(Lyc-O-Mato)で決まりです。リコペン世界のトップシェアを獲得しています。ライコマートには遺伝子組み換えのトマトは使われていません。これを原末に使っている製品ならどれを選んでも構いません。

Jarrow Formulas, Lyco-Sorb Lycopene, 10 mg, 60 Softgels

 このジャローフォーミュラズ社のリコペンはライコマートを用いているだけでなく、大豆レシチンを一緒にすることで吸収率を更に高めています。

糖質制限、低炭水化物アトキンスダイエットの危険性

 アトキンスダイエットとはアメリカ人の医師ロバート・アトキンスが発明したダイエット法です。低炭水化物ダイエット、ローカーボダイエットなどとも呼ばれています。内容をかいつまんで説明すると、炭水化物の摂取を控えることで糖分の代わりに脂肪をエネルギー源として使う体に体質改善しよう、というものです。炭水化物の摂取を控えると血糖の代わりに脂肪がエネルギーとして利用されます。脂肪が分解されてエネルギーになったものをケトン体と言います。このことからアトキンスダイエットはケトン式ダイエットとも呼ばれています。炭水化物以外のタンパク質や脂質は特に摂取を控える必要はなく好きに食べていい(もちろん食べ過ぎは駄目ですが)という利点があったので大ブームを巻き起こしました。

 ちなみに炭水化物の摂取を減らすと痩せるのか、と言われたら、痩せます。私は夕食で炭水化物を摂らないようにしたら確かに痩せました。しかし朝食と昼食では炭水化物を摂っているので、ケトン体をエネルギー源として使う体になったわけではないと思います。単にカロリーの摂取量が減ったというだけの話でしょう。常識的な範囲内で炭水化物の摂取を控えるダイエット法ならまず問題はないと思います。

 しかしアトキンスダイエットは糖分をエネルギーとして利用する体から脂肪をエネルギーとして利用する体に作り変えるものです。そのため極端な食生活になってしまいます。主な問題は二つ。一つは脳のエネルギー源は基本的にブドウ糖だということ。ブドウ糖がない場合、いわば非常食としてケトン体が脳のエネルギー源になることはわかっていますが、それを長期的に続けた場合どうなるのか。そしてもう一つの問題は炭水化物の摂取を控えて減ったカロリーの分をタンパク質で補うようにすると脂肪分を過剰摂取してしまうということ。お肉をたくさん食べると悪玉コレステロールを増やし血液をドロドロにする動物性の脂肪もたくさん摂取することになってしまいます。心臓血管系に悪影響を与える可能性があります。また大量のタンパク質を摂取すると老廃物を処理するために腎臓に過大に負担がかかり腎臓疾患を引き起こす可能性もあります。じゃあタンパク質と脂肪の摂取も減らせばいいじゃないか。ってそれはアトキンスダイエットじゃなくてただのカロリー制限ですね。

 アトキンスダイエットで脂肪の分解を促進し、目標体重に達したら炭水化物の摂取を徐々に増やして食生活をバランスの良いものにしていく、のでしょうが、その判断も素人には難しそうです。下手に炭水化物の摂取量を増やすとリバウンドが起きる危険性もあります。インスリン抵抗性が高まって炭水化物中毒になった肥満の方にはアトキンスダイエットも有効かもしれませんが、そうでない方は様々な危険性があることも認識しておいた方がいいと思います。どうも辛口になってしまいましたが、ケトン体をエネルギー源として利用する体に作り変えるために極端に炭水化物、糖質を制限するのではなく、カロリーを制限する時に炭水化物、糖質を優先的に減らしていく、という意味での低炭水化物ダイエット、糖質制限ダイエットはダイエット法として優れていると思います。アトキンスダイエットがその火付け役の一つなのは確かですから、そういう意味ではロバート・アトキンス博士は偉大な人物だったのかもしれません。

 iHerbではアトキンス博士の名を冠したアトキンスバーというものが売っています。私もアトキンスダイエットとは関係なく、血糖値を急上昇させない低糖質、低炭水化物のお菓子としていくつか買ってみました。いろいろ食べてみましたが基本的にはどれも美味しいとは思いませんでした……。唯一美味しいと思ったのはこれです。

Atkins, Advantage, Dark Chocolate Decadence Bar, 5 Bars, 1.6 oz (44 g) Per Bar

 これは普通に美味しいチョコレート菓子でした。ちなみにアトキンスバーはどれも食物繊維が豊富なので整腸効果は抜群でした。味にあまり拘らずお菓子感覚(実際にお菓子なんですが)で食物繊維を補給したい場合にはアトキンスバーもいいかもしれませんね。

ララバー(larabar)を激安で買うならiHerb(アイハーブ)

 ララバーは砂糖不使用のお菓子ということで日本でもたいへん人気があります。砂糖を使わずにデーツ(ナツメヤシ)とアーモンドなどのナッツ類だけで作られた(味によって多少他のものも加わってはいますが)ララバーは食物繊維がとてもたくさん含まれています。アーモンドに含まれている食物繊維は不溶性食物繊維食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類があります。水溶性食物繊維はその名の通り水に溶ける食物繊維。水に溶けてドロドロになることで腸での栄養の吸収を遅らせ血糖値の急激な上昇を防いでくれます。またコレステロールを吸着し体外に排出してもくれます。これにより血中コレステロール値が低下します。そして大腸ではビフィズス菌などの善玉菌の餌となって腸内環境を改善して整腸効果を発揮してくれます。不溶性食物繊維は水に溶けない(正確には溶けにくいですけど)食物繊維です。不溶性食物繊維は水分を吸収して大きく膨らみ満腹感を与えて食べ過ぎを防いでくれます。そして腸を刺激して蠕動運動を活発にして排便を促して便秘を解消してくれます。体から出る時には発ガン性物質などの有害物質を吸着して一緒に出ていってくれるのでデトックス(解毒)にも役立ちます。ちなみに不溶性食物繊維にも水溶性食物繊維ほどではありませんが善玉菌の餌となって腸内環境を改善する効果があります。アーモンドにはこの不溶性食物繊維がたっぷり含まれているんですね。

 さらにアーモンドには脂肪もたっぷり含まれています。こう言うと何だか体に悪そうですが、アーモンドの脂質は体内でDHAEPAに変換されるαリノレン酸や、悪玉コレステロールを減らしてくれるオレイン酸なので、体に悪いどころか体に良いんです!ナッツの油は血液をサラサラにしてくれるんですね。また抗酸化作用を持つビタミンEも豊富に含まれています。

 お菓子は食べたいけど体に悪いのは嫌だ、という人には砂糖不使用でナッツの栄養たっぷりのララバーがお勧めです。このララバーは日本で購入すると結構高いです。しかしiHerbから個人輸入をすれば日本からでも安く買うことができるんです!

iHerbで買えるLarabarはこちら

 為替レートにもよりますが、1箱あたり大体1000円前後は安くなります。円高になればもっともっと安く買うことも可能でしょう。iHerbで個人輸入するのは日本の通販サイトで購入するのと比べて特に手間がかかることもありません。サイトは日本語化されているので英語ができる必要はないし(商品説明などは英語のままのものも多いのですが、購入手続きに関してはほぼ完璧に日本語化されています)、かつてはドルでの購入でしたのでクレジットカード会社にその手数料を払う必要がありましたが、現在では円で支払いができるので為替手数料も必要なくなりました。その分、安くなったということです。ララバーを買うなら個人輸入が絶対にお得です!

クリルオイルはリン脂質結合型のω3脂肪酸

 クリルとはオキアミという動物プランクトンのことです。熱帯魚を飼育している人は知っているかもしれませんね。熱帯魚の餌としてよく使われています。エビのような姿をしています。このクリルは魚だけでなく人間が食べることができるんです。それもただ食物になるというだけではありません。体に良い食物でもあるんですね。人間が摂取する時はクリルの中のオイル、すなわちクリルオイルに特に注目が集まっています。

 クリルオイルはオメガ3系の必須脂肪酸であるDHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。DHAEPAは血液をサラサラにすることで有名ですね。これらの油は低温の環境下でも固まらない流動性を持っています。魚などの水中の生物は冷たい水の中にいます。水中は冷たいので常温で固体化してしまう脂だったら体の中で固まってしまいます。しかし流動性の高いDHAEPAは冷たい水の中でも固まることなく液体のままです。これなら体の中で固まってしまう心配はありません。この流動性は人間の体の中でも役に立つんですね。細胞膜を柔らかくし血液をサラサラにするのがそれです。南極オキアミはその名前の通り南極の冷たい海の中にいます。そんな低温の環境下で生きていけるのですから、南極オキアミの体内にDHAEPAが豊富に含まれていることがわかりますね。クリルオイルはDHAEPAがたっぷりです!

 しかしDHAEPAはクリルオイルだけでなく一般的なフィッシュオイルにも含まれています。むしろそちらの方が有名です。フィッシュオイルの方が安いのでわざわざ高いクリルオイルを買う必要はないじゃないかと思われる方もおられるでしょう。でもクリルオイルにはフィッシュオイルにはない特徴があるんです。

 クリルオイルのDHAEPAリン脂質結合型のオメガ3脂肪酸なんです!リン脂質は細胞膜を構成する成分で、ゆえに細胞と非常に馴染みやすいという性質を持っています。吸収率の低いサプリメントにリン脂質を混ぜることで吸収率を高める工夫をしているサプリメントはたくさんあります。クリルオイルはこの工夫を人工的にではなく自然にやっているんですね。だから普通のフィッシュオイルよりも高い吸収率が期待できそうです!

 そしてクリルオイルにはアスタキサンチンが含まれているという特徴もあります!アスタキサンチンは海のカロテノイドとも呼ばれているカロテノイドの一種で、超強力な抗酸化物質として有名です。血液脳関門を通過して脳内で抗酸化力を発揮することもわかっています。血液網膜関門も通過して目でも抗酸化力を発揮します。クリルオイルの赤い色はアスタキサンチンの赤です。

Nature's Way, EfaGold, Krill Oil, 500 mg, 60 Softgels

 南極はもともと環境汚染の少ないところですので、南極オキアミが汚染されている可能性は低いです。それにマグロなどの大型の魚と違って小さいオキアミの体には有害物質が蓄積されにくいのです。それでも検査されているに越したことはありません。ネイチャーズウェイ社のクリルオイルはPCBや水銀などの重金属について検査済みです。これなら安心ですね。

L-カルニチンとアセチル-L-カルニチンの違い

 L-カルニチンアミノ酸の一種で人間の体内で必須アミノ酸であるリジンとメチオニンを原料にして肝臓で合成されます。体内で合成される遊離アミノ酸なので絶対に摂らなければいけないというものでもないのですが、脂肪の燃焼を助ける効果があるので脂肪燃焼サプリとしてたいへん人気があります。また年をとると体内での合成量が減るのでその場合はサプリメントで補うのが効果的です。食物ではお肉に豊富に含まれているので、年をとってお肉をあまり食べなくなると、ますます体内のL-カルニチンの量が減ることになります。L-カルニチンは細胞内のミトコンドリアのところに脂肪を運び込む作用があります。L-カルニチンが充分にあれば効率的に脂肪をエネルギーに変換することができるんですね。脂肪をエネルギーとして使いやすくなれば、脂肪が燃焼しやすい体質になって、太りにくく痩せやすくなります。中年太りの原因の一つは、年をとって体内のL-カルニチンの量が減ったことかもしれません。さらにL-カルニチンを摂取するとエネルギー不足も改善されます。疲れやすい、すぐだるくなる、といった時には体内のL-カルニチンが不足していて脂肪がエネルギーに上手く変換されていない可能性があります。L-カルニチンを補えば脂肪がエネルギーに変わりやすくなるので、エネルギー不足が改善されて疲れやだるさがとれるかもしれません。

 またL-カルニチンは脳内でも働きます。L-カルニチンは体内でL-カルニチンにアセチル基がついたアセチル-L-カルニチンに変換されます。このアセチル-L-カルニチン血液脳関門を通過し脳内に入り脳内のアセチルコリンの量を増やすことができるんです。アセチルコリンは学習能力に関係した神経伝達物質で、このアセチルコリンの減少がアルツハイマー型痴呆症の原因の一つと考えられています。アセチル-L-カルニチンを摂取することでアルツハイマー型痴呆症に改善が見られたという研究もあるようです。アセチル-L-カルニチンが不足すると脳細胞が壊れやすくなり痴呆症になりやすくなると言われています。

 サプリメントではL-カルニチンとアセチル-L-カルニチンの両方が売っています。L-カルニチンは体内でアセチル-L-カルニチンに変換されて血液脳関門を通過して脳内でアセチルコリンを増やします。サプリメントのアセチル-L-カルニチンはこの変換が既に終わった状態ということですね。脳内で働くための手間が既に省けている状態です。だからサプリメントカルニチンを買う時は、脳内での働きを期待しているならアセチル-L-カルニチン脂肪の燃焼を期待しているならL-カルニチン、をそれぞれ選択すればいいと思います。ただしL-カルニチンは体内でアセチル-L-カルニチンに変換されますし、アセチル-L-カルニチンも体内でL-カルニチンに変換されます。だからそれほど使い分けに神経質になる必要はありません。

 ドクターズベスト社のカルニチンサプリメントL-カルニチンもアセチル-L-カルニチンも共にイタリアのシグマタウ社のBiosintというブランド原末を使用しています。

Doctor's Best, Best L-Carnitine Fumarate, 855 mg, 180 Veggie Caps

Doctor's Best, Best Acetyl-L-Carnitine , 500 mg, 120 Capsules

 カルニチンサプリメントならこれで決まりでしょう。